しばらくバタバタしていて、ブログを更新できませんでした。
「婦人公論」で以下のインタビュー記事を担当しました。
webで読めるものだけリンクを貼っておきます。
◆10/13号
あさのあつこさん
<孫疲れのホンネ>
所詮は親の「ピンチヒッター」。
できるできないはハッキリと
◆9/23号
光浦靖子さんと辛酸なめ子さんの対談
<結婚してよかった?しなくてよかった?>
年老いたら女堂史で集まって、
助け合えればいいじゃない
◆8/25号
野杁泉さん
<家族を見送って生きる>
「私のことはいいから」が口ぐせ、
母・赤木春恵の思いを汲んで
◆8/11号
山田まりやさん
<元気なカラダは私がつくる>
ほどよい「食養生」と育児が
臆病な私に自信をくれた
◆7/28号
前田けゑさん
<相続でもモメない、泣かない、損しない>
養子縁組で資産15億円を相続。
今、一番ほしいのは「家族」です
◆7/14号
長澤まさみさん
<表紙の私>
心に残る時間
柳浩太郎さん
高次脳機能障害とともに
舞台の世界で生きると決めて
高嶋ちさ子さん
<家庭内ストレスに負けない>
私の折れない心は
「気の抜けない家」で育まれたもの
YAHOO!ニュースで全文読むことができます → ★
◆6/23号
見栄晴さん
<うまくいく!実家の片づけ>
女手一つで育ててくれた母は
僕の何もかもを残していた
YAHOO!ニュースで全文を読むことができます → ★